2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 モチベーションと報酬の関係性 【なぜ人はギャンブルに、はまるのか?】 恐らく、パチンコなどのギャンブルでは、 よほど研究しているプロでない限り、 稼ぐことはできないと思います。 しかし、人はギャンブルに熱中してしまいます。 […]
2018年12月20日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 出会いから成功が生まれる 人間はどのくらいの人間と知り合うのでしょうか。 家族に始まり、親類、近所の方々、 学校そして勤め先などで 今まで何人くらいの方と 会っているのでしょうか。 始めて会った方と共通の知人がいたという 経験をした事がある方もい […]
2018年9月26日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 社員のモチベーションを上げる2種類の動機付け 子供に宿題やテスト勉強をさせる時に お小遣いを与えることでやる気を 出させようとしたこと、逆に親に その様にされた事はありませんか? 1973年、絵を描くことに 強い興味を持っていた子供たちに、 報酬を与えるという実験が […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 一代で大きく成功する経営者の思考習慣とは? 私は仕事柄、色々な所で、優秀な人と、 そうでない人の脳の違いを質問されます。 それは、世の中には周りから羨ましく 思われている優秀な人達がいるからです。 受験で楽々一流大学に入ってしまう優秀な方、 音楽や芸能・芸術等でプ […]
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 無気力状態に陥ってしまう原因とは? 無気力人間という言葉が定着して かなりの時間が経過しました。 気力が沸いてこない時 というのは誰しもあります。 この気力が沸いてこない状況が 継続している方を総称して 無気力人間と呼んでいます。 勉強をする気がしない、 […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 脳にプラスのフラッシュバックを起こせ! 人間の感情脳である大脳辺縁系は 全ての物事の「快」・「不快」を判断しています。 この感情脳に強烈にインプットされた 記憶は無意識の内に何回も フラッシュバックを起こし、 その感情を反復して再学習し ますます脳に強固な記憶 […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 トラウマを克服する方法とは あなたはこれまでの人生の中で 人間が通常に経験する範囲を超えた 強烈な恐怖感や恐れを感じる様な 出来事に会った事はありませんか? 自分ではとても対処しきれない 心の傷となる様な体験です。 例えば、大切な家族が自殺をしたり […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 これからは知識ではなく〇〇を生かせ! 人間は他の動物と比べて知性の脳である 大脳新皮質が非常に発達した動物です。 そして、これまで人類は この発達した大脳新皮質を フルに利用して多くの知識を 学び進歩し続けてきました。 この、我々人間の知識というのは 一人で […]
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 ツキのある友をつくれ! 人間の脳は無意識の内に 環境を学習しています。 ツキのない人といると ツキのない考え方になり、 ツキのない人といると 不満を感じる様になり、 ツキのない人といると ツキのない事が当たり前になり、 ツキのない人といると ツ […]
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 fumio230 西田文郎のビジネス哲学 長期目標が人間を進化させる 皆さんは目標を持っているでしょうか? 実を言うと、「目標が無い」という人は、 マイナス思考人間の可能性があります。 なぜなら、マイナス思考の人は 最初から「できない」と思っているから 本気で目標を設定しようとしないのです […]